ラベル 奉仕社業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 奉仕社業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月21日火曜日

平成24年奉仕作業


8月19日、毎年恒例となりました奉仕作業が行われました。
当日は早朝に坐禅会もあり坐禅会参加者の方々も作業に参加して頂きました。




総勢55名によって境内整備、駐車場の古木整理と一気に進み感謝しております。
尚、25日、26日も引き続き行われますのでよろしくお願いいたします。

2010年8月23日月曜日

このところの様子

お盆も終わり一段落しました。時間が足りなくてなかなかゆっくり出来ませんでしたがいろいろとお話が出来てよかったと思ってます。新任住職としては少しでもお檀家各家の様子がわかるこのような機会は貴重なものです。

 今年は先住、成之和尚の新盆でもありました。 本来であれば私がお客様の相手をしなければならないのですがそうも行かず、家族のものに任せておりました。どなたがおいでになったのかは後から確認しましがそれぞれお線香を上げていただいた方々に大変感謝しております。

お盆明けて直ぐに同じ教区寺院様の施食会が続いております。大中寺様、常楽寺様、天翁院様と続きましたがお盆の棚経もあり各方丈様も少々お疲れのご様子でした。体調不調という方もおりますが体調には十分注意したいものです。

昨日は毎年恒例の奉仕作業が行われました。お檀家の方に来ていただき三日間に分けて境内内の清掃を行います。初日の昨日は65名の方が参加し午前8時から約2時間、目に付くところの整備を行いました。いつもはほんの数人でこの境内整備を行っていますがこのように大人数であると本当にあっという間に綺麗になるものです。何をやるにもそうですがやはり最後はこのようなマン・パワーになるのでしょうね。

奉仕作業は来週、28、29日にも行われる予定です。